pineapplechangのブログ

日々出来事についてとりとめもなく書きます(毒あり)

ロードバイク 購入記その1


新シリーズw



ロードバイクネタ。



ロードバイクって何?



要するにチャリンコです。



もう数年前の話に遡るけど、俺がロードバイクを購入した時のお話。




子供も産まれ、何となくバイク(オートバイね)に乗るのが怖くなったので自転車なら安心だろ!って事でロードバイクを始めようと思い、さっそくネットで漁り始める。


調べるって言ってもこの時点ではまだロードに乗った事もないド素人なんで生きた知識ではなく今の所ただの情報でしかなかったが、今考えてもそんなに間違ってなかったなって思えるって事はネットた情報もまんざらでもないなw


ロードバイクを選ぶ上で選択するべき項目をざっくりとあげてみると。

1.メーカー
2.見た目
3.フレームタイプ
5.タイヤサイズ
6.どこで買うか?

と、まずはこんなところらしい。



1.メーカー
もちろん贔屓なメーカーがあればそれで良いけどそれがなければ選択肢はかなり広範囲になる。
主にヨーロッパ系、アメリカ&カナダ系、アジア系が主流で乱暴にくくると。

ヨーロッパ系→歴史と実績。
アメリカ&カナダ系→先進技術。
アジア系→高性能なのにリーズナブル。
って感じ。


2.見た目
これはなにげに1番大事かも。
とくに最初の1台はなにより見た目が気に入らなければロードバイク自体乗らなくなってしまう可能性がある。
バイクもそうだけどある程度走るようになってくるとスペックや、乗り味なんかが判断基準になってくるしその性能に惚れる事ができるけど初心者ほどここは大事にしなきゃって思う。
主にカラーリングとメーカーロゴのフォント(笑)

3.フレームタイプ
まずは素材。
クロモリ→柔らかくて頑丈だけど重い。
アルミ→頑丈でクロモリより軽い。
カーボン→軽量、溶接跡がない、適度なしなりと高剛性。

値段はクロモリ→アルミ→カーボンの順で高くなるのが一般的。

フレーム形状。
エアロタイプ→スプリント能力高い。
エンデューロ→ロングライド向き。
ヒルクライム→超軽量。

おもに走る為の装置(ギア、クランク、ブレーキ)を指す。

5.タイヤサイズ
700ccが一般的で横幅23mm〜28mmくらいがロードの標準サイズ。

6.どこで買うか?
ロード上級者にはあまり関係ないかもしれないが、俺みたいにはじめてロードバイクに乗るような初心者はどこで買うかはかなり大事な要素。
なにか分からない事があったり困った事があった場合すぐに駆け込む事ができる立地と対応可能なスキルと敷居の低さは重要でしょう。


と、まぁ情報としての下調べをひと通り済ませたがまずは実車を見てみないことには話は始まらねぇって事で次回はさっそくお店に行ってロードバイクを実際に見てきた話。

f:id:pineapplechang:20190712125940j:plain


iPhone X 故障


iPhoneが突然壊れました。


どのように壊れたのかと言うと画面にピンクの線が出るようになりました。


こんな感じ↓


f:id:pineapplechang:20190710194813j:plain


これは拾い画ですが全く同じ現象です。


スクリーンショットするとこの線は写らないので液晶の不具合だと思います。


最初のうちはこの線が出たり出なかったりしてたのですが、しばらくすると常時出るようになり。


それでもiPhoneを捻ったり押したりwすると直ったりしてたのでおそらく液晶の接触系の不具合だったのでしょう。


アップルケアをケチって入らなかったのとキャリアはいつも混んでて行く気にならないので近所のスマホ修理屋さんに電話したら「液晶交換で直りますよ」との事。


さっそく伺ったところ。


液晶に3段階の料金設定があって。


1.34000円

2.28000円

3.18000円


 

1番高いのは純正のX用の有機EL

1番安いのはiPhone8と同じ液晶


って事で迷わず1番安いのにしました。


別にiPhone6を使ってた時もとくに液晶に不満も無かったし8と同じなんて全然OK。


そして無事に交換も終わりピンクの線はなくなりました。



が、しかし。



なんか画面のタッチ反応がメチャクチャ悪い!



これはXなら高性能な液晶に慣れてしまったのか?


あるいはこの液晶自体が悪いのか分かりませんが、かなりストレスになるほどレスポンス悪いです。


とくにフリック入力が今までの感じでやると全く反応しないのでゆっくりとしっかり動かしてやらないとって感じで全然フリック感ないです。


フリックというよりむしろコックリさんに近い感じと言えば分かりやすいですかね。


でもせっかく18000円も出したのでこの液晶のクセを掴んで使いこなしてやろうと思ってます。




 

BMW118d インテリアグッズ

べつにカスタムとかドレスアップとかって言うほどのものじゃないけど、便利グッズを少し紹介。


ドリンクホルダー

f:id:pineapplechang:20190708160640j:plain

たしかカーメイトの商品だったかと思いますw

こういったドリンクホルダーとかは本当は付けたくないんだけど、この車はドリンクホルダーがフロント二箇所しかなく、しかもドリンクを取りにくい位置にあるので仕方なく購入したけど、純正よりもホールド感がしっかりとしてて大変ドリンクが安定するので付けて良かったです。

俺が車に乗るときによく飲んでるコンビニコーヒーもジャストフィット。

f:id:pineapplechang:20190708161022j:plain




そしてプルームテックホルダー

f:id:pineapplechang:20190708161109j:plain 

プルームテックとカプセルを置いておきながらスペアの充電もできるスグレモノ。

写真はスペアを充電しているところ。

手前の穴に今吸ってるプルームテックを置いておく事ができます。

充電中は赤く光り、充電が終わると写真のように青く光ります。

(昼間に撮影したので分かりにくいですね)

ちなみにここが純正のドリンクホルダーです、電源は隠れてて見えないけどドリンクホルダー内にシガーソケットがあるのでそこから取ります。



最後はライトニングケーブル

f:id:pineapplechang:20190708161701j:plain

肘置きの中にUSB単純があるのでここで充電&同期してます。

これ実は買い直しました。

最初は置くだけ充電のパッドを買って同期はBluetoothで行なってましたがやはり有線の方が音質が良いのでケーブル接続にしました。

同期させるとi drive画面にジャケ写を表示できたりするのとハンドルに付いてるジョグダイヤルで曲選択が出来るのが便利です(今どきは普通の機能ですがw)

f:id:pineapplechang:20190708162235j:plain


あとはティッシュ置き場と傘をどうするか?

くらいで便利グッズ関係は終了ですね。


なんかマニアックなネタが無くて申し訳ないですが、レカロシート入れたりインテリトリムを替えたりしたらまた報告しますw


BMW118d 好きな写真アングル

唐突に愛車のこの角度好き!


とかここの部分が好きとかw


まぁ自己満記事です。


まずは1番好きな後ろ斜めから。

f:id:pineapplechang:20190707143334j:plain


そしてフロントは下から舐めるようにw

f:id:pineapplechang:20190707143428j:plain


ボンネットサイドのキャラクターライン

f:id:pineapplechang:20190707143518j:plain


一目惚れしたホイール

f:id:pineapplechang:20190707143615j:plain


そしてやっぱりコレ

f:id:pineapplechang:20190707143656j:plain


あと、写真だと微妙ですがウェルカムライト 

f:id:pineapplechang:20190707143754j:plain



どれもファミマの駐車場で大変恐縮ですがお気に入りの写真でしたw


早く景色の綺麗なところにドライブ行って写真撮りまくりたいなぁ。


マンションの駐車場事情


ウチのマンションは平置きと機械式の両建てで各世帯分の駐車スペースを確保されてるという車族に優しいマンションです。


入庫の時はなんか早いもの勝ちというか、マンション契約時になんか約束みたいな感じで各自交渉してたみたいで、ウチも「駐車場が平置き借りれるなら買うわ」みたいなこと言ったらアッサリ平置きゲットできましたw

ちなみに自転車置き場2台分とバイク置き場もその調子でゲットw


もちろん平置き→機械式地上→機械式→地下1階→機械式地下2階。


の順で安くなるのであえて地下を希望する人も一定数いるとは思うんだけどね。


入居完了後はマンションの理事会が発足されて駐車場に関しては理事会が運営する事となりました。




賃貸契約型の2年更新。

2年ごとに契約解除してみんなで希望を出し合って枠にをオーバーした分は抽選っていう、わりと普通のやり方です。


希望を出すときに大型車の人は車検証を提出すれば優先的に平置きや機械式地上が割り当てられる仕組み。


ウチは入居1年でセカンドカーを買ったんだけど、2台目だから外の駐車場を借りるようかな?って思ったら空きがあったのでこれまたすんなり2台目スペースもゲット。

(全世帯が車を所有してるわけじゃないって事か)


理事会的にも空いてるより埋めた方が資金的にも良いのでWIN-WINですね。


そして2年後の抽選時には1台目はヴェルファイアになっていたので優先的に平置きゲット。

2台目も機械式地下2階だけど無事ゲット。


って事で駐車場の契約に関してはこんな感じで次は日々なら使い勝ってについて。


平置きに関してはマンション住居部分からむしろ1番遠いのが難点ではあるが、平置き駐車場近くまで屋根付きの外廊下でつながっているのでそんなに苦じゃないです。



問題は機械式駐車場。

機械式駐車場って、横に4台縦に3台の計12台が1つの操作盤を共有するんだけど、(地上面の人も柵は降ろさなきゃいけないから使う)そこがちょうど同じ操作盤を使う人が何人か重なっちゃうと、操作盤待ち渋滞になる。


そこは早いもの順で待つしかないんだけど、地上面の人が出そうとしてる最中に地下2階の人が操作を始めたばかりだったとするとけっこう焦れったい事態になりますよね。


かと言って地下2階の人も途中でやめるわけにもいかず何となく気まずい空気になります。


そしてここからが今回の問題点。


家を出て、エレベーターに乗ります。


降りてる途中の階で他の人が乗ってきます


また途中で他の人が乗ってきます。


そうすると先に乗っていた人がどんどん奥に詰めて後から乗ってくる人が手前になりますよね?


そうなると当然1階で降りるのは後から乗ってきた人からになります。


そのまま駐車場にみんなが向かったとしたら、当然後から乗ってきた人が先に操作盤を使います。


そして先に乗ってた人ごもし同じ操作盤だったらしたら。


そして後から乗ってきて先に操作してる人が地下2階、先に乗ってて後に操作する人が地上面。


とか、なっちゃうとなんとなく微妙なんです。



かと言って先に乗ってた人がエレベーター降りてから早足で抜かすってのもなんとなくやりにくいだろうし。


俺の中の正解は。


「もし俺が後からエレベーターに乗ったのなら、先に乗ってた人が同じ操作盤を使いそうだったら、お先にどうぞ、僕地下2階なんで時間かかるし」と言います。


もしくはエレベーターに俺も含めて2人しか乗ってないなら1階に着いた時点で開けるボタン押して、お先にどーぞってやるかな。


どちらにしても相手は悪い気はしないだろうから良いと思うんだけど。


自分が先にエレベーターに乗ってた人の立場になった時にコレができる人が少ないこと少ないこと。


まぁ自分のやり方が正義だとか絶対に正しいとは言わないけど、コレに少しでもイラッと来ちゃう俺って人間がちっせぇなぁとも思います。


反省




マンション購入記その7

前回までのあらすじ

「新居をどうする?→モデルルーム行く→マンション契約→オプション選ぶ→新居用の買い物した」


で、いよいよ引き渡しと引越しで今回の購入記シリーズは最終回にしようと思います。


まずは無事に竣工を迎え、引き渡しですが。


人によってはわざわざ専門の業者に立ち会ってもらって粗探しする人もいるようですが、めんどくさいので俺達は夫婦2人で見に行ってきた。


数カ所のクロス剥がれと一箇所のキズを指摘して直してもらいアッサリ終了。


引越しに関しては同じ市内だけど荷物が多かったので普通に引越し屋に依頼。


時期が3月の繁忙期だったので引越し代金もなかなか高い。


見積もりは3社に来てもらい1番安かったところにお願いした。


新築マンションなのでほぼ一斉入居かと思いきや、ウチのマンションは何回かに分けての分割方式(って言うのかな?)での入居だったのでマンションの周りにグルッと引越し屋のトラックが取り囲むなんて事もなく、これはなかなか良い方式だと思いました。


(中にはいち早く入居したいからってデベに交渉して順番を変えてもらう人もいたみたいだけど)


この分割方式で、そんなにバタバタせずにスムーズに搬入が終わったて良かったのだけど、ここで問題発生。


ひと通り搬入を終えた引越し屋が「んじゃありがとうございましたー!」と颯爽と帰っていくじゃないですか。


なんでこんな事言うのかと言うと、見積もりの時にこの引越し業者。

「ウチは通常料金に荷ほどきサービスを付けますよ」

と言っていて、ウチもそれが決めてだったのに、荷物もダンボールもドカドカリビングに置いて「ハイ終わり」って、そりゃないでしょ?


その事を現場の責任者に伝えたところ。


「え?聞いてないですよ、そんなサービス通常してないですし、オプションならあるけどサービスはしない事になってますし」


と、言うじゃないですか。


まぁ、見積もりの時話ししたのはこの人じゃないし、この人達もすぐに次の現場に行かないと行けないようだったので、とりあえず見積もりした営業に電話。


「荷ほどきサービスなんて聞いてないって言ってるけどどーなってんの?」


「え?あ、あの、ちょっと責任者に替わってもらえますか?」


って言うので電話を替わった。


電話口でなんだか言い合いになってるっぽかったのでたぶん営業が仕事取りたいが為に本来付けないサービスをつけちゃってその事を現場に報告してなかったみたいだ。


案の定、そういう事だったらしく、現場責任者の人が。


「本当にすみません、次に行かなきゃならないのでこの後荷ほどきはできません。つきましてはその分のオプション料金分の返金をさせて頂くか、もしくは次の現場が終わってから戻ってきてやるかになってしまいます。」


なるほど、まぁ落とし所としてはそのくらいしかないよなぁ。


って事で夜まで待ったところでその間する事もないしオプション分の金額を返金って事でカタをつけました。


少し気分は悪かったけど、結果的にかなり割安に引っ越しできたので良しとするかw



以上で「マンション購入記シリーズ」は終わりになりますが、マンションに住んでみての感想や問題点などは今後も書き綴っていこうと思います。





マンション購入記その6

前回までのあらすじ

「オプションも決まってあとは引き渡しを待つだけ」



って事で、引き渡しまではもうとくにする事もないのですが、せっかく新居になるんだからある程度は家具も新調したいので、カミさんと家具屋に行ったり電気屋に行ったり、ネットで調べたらの日々。



婚約者→カミさんに変わってますね。


はい、この期間に入籍しました。


で、カミさんは家具にはあまり興味はなく、家電を新しくしたいみたいですが、俺は家電より家具を新しくしたい派で、なかなか意見が合いませんw


買い替えたい、もしくは買い足したいモノの中で結局どうしたかを書き出してみると。


買い替えたモノ

ソファー

テレビボード

ダイニングテーブル

ベッド


この辺は部屋のテイストに合わせて買い替えた方がインテリアがまとまるって事で許可が出ました。


そして保留にしたモノ

テレビ

AV機器

冷蔵庫

洗濯機


まぁここは壊れたらで良くね?って事で我慢してもらいました。


あとは、掃除機とかゴミ箱とか小物雑貨類はほぼ総入れ替えでひとつひとつは安いモノだけど、トータルするとこの小物類がかなり高額となったので、マンション購入で金銭感覚がおかしくなりやすいこの時期は気をつけましょう💦